2019年08月
霊宝の話
どーもこんにちは

今日はメギド育成要素として追加された霊宝について、若干ですが小話程度にひとつ書いていこうと思います。
革装備のナイトには遅れを取らない。
黄金の鉄の塊でできたナイト。
バトルに入るとこんな感じ。
これだけでも作るのには苦労しました…

系譜ポイント?が余ってるので、実際使うときは他のメンバーと組み合わせながら調節する想定をしてます。
Lv2以降の実装はいつになるのか、またその制作難度や必要素材が気になるところです。

さて、金枠霊宝の必要素材についてですが、主に大幻獣の撃破&捕獲素材と5章ボスのレアドロップ素材に加えて何らかのフィールド金素材ががっつり必要になる設計となっています。
難易度で考えるとかなーーーーーり高い部類だと思ってます。一朝一夕で揃えてしまえるようなものではないです。
それは良いのですが…この、大幻獣撃破素材が…なんというかその…獲得しにくい……。

ドロップするバトル自体は低難易度の相手で戦闘に苦労するわけではないのですが、
「完全撃破報酬」
これが、ちょっと、なんというか、遊びにくさを感じさせているように思います。

完全撃破してしまうと24時間バトルができなくなってしまいます。

このあたりって、どうにか改善できたりしないのでしょうか?

私はまた、苦い顔をしながら次はラッシュ用の金枠霊宝制作に取り掛かるのでした。

苦労した分だけ完成時の喜びも高まる

負けた分だけ勝ったときの喜びは大きい

私は、苦労する部分にも負ける部分にもそれぞれの面白さがないと、その先にご褒美があるとわかっていたとしても、ご褒美がいつ受け取れるのかわからない状況で続けるのはあまり好きではないです。

とりあえずは、焦らずのんびり気が向いたときだけ素材集めに取り組むことにしてます。

新章が楽しみ

メギドクエストへの挑戦 3
「ヒャッホー
」



空調の効いた職場は最高だぜ!

みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
お盆休みの時期になり、各地で様々なイベントが催されております。
暑い日が続いていますので、くれぐれも体調管理には気をつけてください。

カラッとしてればな……
モフモフ暑そうだよね……
私が悪かったです……
夏の暑さになんか、負けないよ…

やるよ

歴王戦「アイム」レジェンド
vsフライパンの方のアイムちゃん
バトルの結果はというと、事前に用意した編成でなんとか勝てたのですが……
2ターン目……
5ターン目……(?)
ロイヤルスワールでトドメ……
ドヤァ……
全員生存リザルト……
もう、お気付きでしょうか……

「素材が足りない
」


え、これどうやってこの絵素材だけであの激戦を描写するの…?語彙力が足りてない


…とりあえず拙い語彙力ですが説明してみます。

まず、用意していた編成で勝つことはできたものの、楽勝ってことは全くありませんでした。

そもそもステータスに差がある状態でありながらバーストスタイルの編成相手にバースト主体の同じテンポで挑んでいることが間違い…ぐらいには感じました。
実際に勝利するまでには2回くらいリトライをした記憶があります。
事故と言えば事故ですが、初手のフォトン湧きが偏ってしまい敵方の初動を凌ぎ切れないパターンでの敗北でした。
1ターン目の壁を超えたところがちょうど2ターン目の画像になります。
あとはもう、被害を抑えるために順番に倒して行くだけ……。
動画とか、あったほうが良さそう

実はこのブログはスマホから投稿してまして、将来的にはちゃんとお引越しするつもりではいるのですが、とりあえずスマホだけで完結する動画編集アプリでオススメなどあればコメント頂けると非常に助かります


私自身も次回以降に向けて調べて検討しておきます


次回は、歴王戦から離れて別のテーマで何か書きます

難易度もさることながら、曜日制限と要求スタミナ量が記事投稿のネタとして取り扱うには易しくなかった……。
メギドクエストへの挑戦 2
前回の使用編成

フリーバトルをやる方なら、似たような編成を知っているかもしれません。
バールゼフォンによるショートチェインを利用して、非常に柔軟な動きができる編成です。
今回初めてPvEで運用してみたのですが、フリーバトルとの違いでとある問題が……
- バールゼフォン、素早くなりすぎ問題
このときはバールゼフォンにメイジマーマンを持たせたとして自軍側の行動順が
- クロケル
- アガリアレプト
- バールゼフォン
- ロノウェ
- ハルファス
- クロケル
- バールゼフォン
- アガリアレプト
- ロノウェ
- ハルファス

これにより当初予定していた連携の一部が破綻してしまい、敵に与えるプレッシャーが大きく減少してしまいました……

メイジマーマンを外せば行動順は戻せそうなのですが、金冠を狙う上で機能面で蘇生の有無は大きいので、
代わりにソルシエールを装備することでこの問題の解決を図ります。

- バールゼフォン、混乱がほぼ空気問題

しかし、これについてはチャージor覚醒スキルのいずれかで確定チェインが出せるという部分だけで十分な仕事をこなせるため、若干の悲しみを背負いながらもそのまま運用します。

- アーティ、ゾンビ化パンチ痛すぎ問題
もともとの採用理由としてはスキルの地割れが発動すると雑に強い、というところで軽い気持ちで持たせていました。
ただ、歴王戦においてはそこまでスキルを育てる余裕がない&もしもゾンビ化したら、ただでさえ盛られている敵の攻撃力がさらに伸びてしまい逆に壊滅しかねません。


何か他のオーブに変更してみようと思います。

ところで、もしも敵ユフィールの奥義ミルキーライブラ前にゾンビ化を差し込むことができたなら、面白いことになりそうじゃないですか?


実はこれ、全メギドの中でも最低クラスの素早さであるハルファスに持たせたオーブであっても、ショートチェインを活用することで素早さの高いヒーラーの回復に対してゾンビ化を差し込むことが可能である、というロマン枠だったりもしました。


ここまでの問題を考慮し、再挑戦に向けて調整した編成がこちら
次回
「アイム」レジェンドに再挑戦します

メギドクエストへの挑戦 1
ソロモン諸兄、召喚したメギドの育成は順調ですか?
このブログでは、自身のアジトにおける主要なメギドが概ね育成済みである、そんなメギドユーザーを主な読者層として想定しています。

もちろん、絶賛強化中だよ
という方にも読んでいただけると非常に嬉しいです。


もしかしたら、今まで注目していなかったメギドにスポットが当たることがあるかも知れません。


では、始めていきましょう。
- 歴王戦
メギドクエストには難易度ノーマル、ハード、ベリーハード、エクストリームがあります。通常戦では育成素材が入手できます。メギドを強化するために必要な素材です。メギドクエストには歴王戦と呼ばれる、さらに上位の難易度が用意されています。一部メギドの難易度エクストリームをコンプリートすることで開放され、現在は難易度レジェンドのみ実装されています。初回コンプリート時にはコロシアムで使用できる称号を獲得できます。その他に得られるものは…特にありません。なぜ戦うのか、そこに強敵がいるから。「やってやろーじゃん」
- 「アイム」レジェンド
今回挑戦したのは、歴王戦実装時に最初に追加された3体の中でも当時は特に凶悪と評価されていた「アイム」レジェンド。一応、事前にコンプリート済み。ポイントを確認します。(画像は特性などの補正込み)これが雑に強いです。スキルを2回振られたら、1列消し飛びます。列攻撃の被害を抑えるため、前後3:2のバランスで編成するのが無難だと思います。その上で、2巡目の掻っ切りが飛んでくる前に状態異常か倒すかして機能停止させたいところ。
- 「アイム」レジェンド
負け試合になってしまったのでバトルの詳細は今回省きましたが、
次回は使用した編成の紹介込みで簡単に敗因の分析(気をつけるべき部分の加筆)と、編成を修正して再挑戦します

「次はぜってー負けねーかんな!」
感想やリクエストなどあればぜひコメントお願いします!
